1,functions.phpを作成
2,functions.phpに書きを記載します。
<?php ←ここを忘れずに。functions.phpのファイル内に1度だけ書きます。(※閉じタグのphp?>は要りません)
// カスタムメニューを追加
add_theme_support('menus');
register_nav_menus ( array(
'global' => 'グローバル', ←①,カンマを忘れずに。②'グローバルは'任意の名前で
↓このように追加できます。
'hamburger' => 'ハンバーガーメニュー',
'sidebar' => 'サイドバー',
'footer' =>'フッターメニュー'
));
2,メニューバーを登録する
①WordPressの管理画面にいきます。
②外観→メニューをクリック

③下記の画面にいきます。

④メニュー名に先程functions.phpに記載したグローバルを書きます。(任意の名前にした方はその名前にしてください。)
⑤グローバルにチェックを入れます。
⑥メニューを作成を押す。

⑦メニューを作成したら、同じページの次は右側のメニューの項目を追加にいきます。
⑧今回は固定ページをメニュー(ホームと会社概要)に追加します。
(固定ページの作り方は、別の記事でお伝えします。)

3,表示したいところに呼び出し関数を貼る
①エディターに戻って表示したい場所にカスタムメニューを呼び出す関数を書きます。
②今回は<header>の中に書きました。
<?php
wp_nav_menu(array(
'theme_location' => 'global',
'container' => 'div',
'depth' => 1,
'container_class' => 'global__navi-container',
'menu_id' => 'global__navi-menu', // ulのid名
'menu_class' => 'global__navi-menu', // ulのclass名
));
?>

4、WEBページにカスタムメニューがこのように表示さたら成功です!
